-
UXプロジェクト
『世界中の人々が、自分らしく最期まで「健康で」「楽しく」「美しく」いられる生活』を実現するための新たなビジネスを、ここ熊本から生み出すことを目指し、考え方に共感し、共に一歩を踏み出す仲間を求めています。
-
「九州ネクストリーダー塾2023」参加者募集
■日 時:時間は各回とも14時30分から17時00分
第1回 1日目:6月22日(木)2日目:6月29日(木)
第2回 1日目:7月20日(木)2日目:7月27日(木)の4日間
■内 容:第1回 イノベーションとアントレプレナーシップ
第2回 データサイエンス基礎
■定 員:オンライン 100名(Zoomを用います)
■参 加 費:無料
■対 象 者:若手、リーダー、中堅社員、次代を担うネクストリーダー、経営幹部など
■申込締切:6月15日(木)17時
◇お申込みはこちらから https://forms.gle/mwKwEMtYA6trevmh6
■問合せ先:(一財)九州オープンイノベーションセンター イノベーション推進部 松尾・杉本
E-mail:info@koic.or.jp -
「令和5年度 肥後銀行イノベーション応援プログラム」のご案内
肥後銀行は、熊本大学との包括連携協定に基づき、熊本県内の企業と熊本大学の共同研究を支援
いたします。研究の分野は問わず、研究開発を要望する企業と同大学の研究者との技術分野、
ニーズが合致すれば、デジタル・DXを含む幅広い分野への利用が可能です。
ご興味のある企業様は、是非お近くの肥後銀行本支店または下記連絡先までご相談ください。
お問合せ先
■お近くの肥後銀行本支店 または地域振興部担当:青山・津村 TEL:096-326-8609(直通)
■熊本大学熊本創生推進機構イノベーション推進部門産学連携推進課
TEL:096-342-3145(直通) E-mail:sangaku-renkei@jimu.kumamoto-u.ac.jp -
【開催終了】「第1回九州農業WEEK」のご案内
5月24日(水)からグランメッセ熊本で開催される『第1回九州農業WEEK』に、ソフトバンク(株)が提供する農業AIブレーン『e-kakashi』が展示されます。このサービスには東京エレクトロンデバイス(株)のTED Portable IoT Gateway(屋外での環境測定を可能にするセンサー&通信機器)が採用されており、当日は実機が展示される予定です。
農業IoT/AIやDXにご興味のある方は、是非展示会サイトよりお申込み頂き、ソフトバンクブースへご来場下さい!
■第1回九州農業WEEK
【日時】5月24日(水)~26日(金)
【場所】グランメッセ熊本
【Web】https://www.agriexpo-week.jp/kyushu/ja-jp.html
■TED Portable IoT Gateway
https://www.teldevice.co.jp/semiconductor/product/ted_deepuv-portable-iot-gateway/ -
【開催終了】早川倉庫 WORKING SPACE「素心吟社」オープンイベントのお知らせ
開催日:①2023年3月3日(金)16:00~ ②2023年3月4日(土)16:00~
令和5年4月OPEN 熊本市古町に新しいワーキングスペースが誕生します!!
オープンイベントでは、株式会社エヌプラス 代表 中村祐介氏をお招きし、世界のDXと熊本が進むべきDXを3月3日・4日、両日に講演を行っていただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。 -
【開催終了】パソコンを使わないプログラミング体験
開 催 日:①2023年2月12日(日) 9:00~18:00 ②2023年3月 4日(土) 9:00~18:00
③2023年3月 5日(日) 9:00~18:00
会 場:株式会社スケッチ・オブ・デザイン 熊本工作室(新市街アーケード内 Denkikan向かい)
〒860-0803 熊本県熊本市中央区新市街4番13号 YASUDA.BLDG 4-D
参 加 費:無 料
問合せ先:株式会社スケッチ・オブ・デザイン 熊本工作室
お申し込みはメールにてお願いします:hinotori@ofdesign.co.jp -
【開催終了】「ぷよぷよプログラミング」でプログラマーのお仕事を体験しよう!
開催日:2023年2月12日(日)
アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを手本通りに入力することで、プログラミングを体験できる教材です。
ワークショップではプログラマーとなって、「落ちてくる」「左右に動かす」「回す」「消す」などのコマンドを自分自身で入力し、誰でも知っているゲーム「ぷよぷよ」を完成させます。
完成したプログラムは、ご持参いただいたノートパソコンでお待ち帰りいただけます。 -
【開催終了】北区地域活性化動画コンテスト
募集締切:2023年1月10日(火)
趣 旨:動画を通した地域とのつながり
主 催:熊本市北区役所 ジェイコム九州熊本支局 崇城大学 IoT ・ AI センター
募集内容:北区の地域活性化について5分以内の映像作品
結果発表:2023年2月 北区ホームページや特設サイトにて -
【開催終了】熊本・鹿児島の中小企業様向け「DX推進セミナー」
公開日時:2022年12月15日(木)16:00~2023年3月31日(金)17:00
国の「IT導入補助金」を活用して、DX化を進めませんか?
在宅ワークなど新しい仕事の仕方や働き方改革など企業は、DX化による業務の効率化が求められています。本セミナーでは熊本・鹿児島の事例紹介のほか、政府の推進する「IT導入補助金」をどう結用するかなど、役立つ情報を提供します。
本セミナーはYouTubeチャンネルでの視聴となります。 -
【開催終了】初地方開催!ノーコード体験会 -地域情報マッチングアプリの開発を体験しよう@熊本のご案内
開催日:2022年11月5日(土) 14:00~17:00
ノーコード開発とはプログラミングの知識やスキルがなくともWebアプリケーションを開発できる手法のことで、今回のイベントでは地域内での課題を解決できるような新しいサービスの開発を、Bubbleを実際に活用してみることで手軽に体験できる内容となっております。
ノーコード開発やBubbleについて初めて耳にする方も参加大歓迎ですので、新しいことに興味がある方は、ぜひお気軽にお申込みください。 -
【開催終了】九州デジタル経営塾 in 熊本
開 催 日:2022年10月14日(金)14:00~15日(土)13:30
九州の経済界6団体が連携して、企業経営のデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む経営層を対象とした「九州デジタル経営塾」を、熊本県内の企業を対象として熊本市にて開催します。
場 所: ホテルメルパルク熊本2階『白川』
〒860-0844 熊本県熊本市中央区水道町14-1 TEL 096-355-6311
参 加 費:おひとり様 30,000円(消費税込)
問合せ先:(一財)九州オープンイノベーションセンター イノベーション推進部 岩重、木原
E-mail:infoat_markkoic.or.jp